当院は泉佐野市、田尻町、熊取町、貝塚市の方を対象にしたガン検診実施指定医療機関です。
下表のとおり実費が必要となります。(原則として無症状の女性を対象とします)
また、地域によって対象年齢や費用について異なる場合があるため、ご確認の上、受診して下さい。
ご不明な点は受付まで、お問合せ下さい。
● 泉佐野市の住民の方
検診名 |
対象者 |
費用 |
子宮ガン検診 (頚部のみ) |
受診日現在
20歳以上の方
|
平成29年度
受診されていない方 |
800円 |
子宮ガン検診 (頚部+体部) |
1,500円 |
乳ガン検診
(視触診・マンモグラフィ併用) |
受診日現在
40歳以上の方 |
平成29年度
受診されていない方 |
1,100円 |
受診の際には、健康保険証を確認させて下さい。
受診の際には、健康手帳が必要となります。お持ちでない方は、当院で発行できます。
子宮ガン・乳ガン(マンモグラフィ併用)検診については、
2年に1回の受診 となります。
※(平成29年4月1日~平成30年3月31日で受診している方は、平成30年4月1日~平成31年3月31日の間受診できません)
乳ガン(マンモグラフィ併用)検診については予約制です
(定員あり)
《減免制度について》
次の方は、上記の実費が免除になります。詳しくはお問合せ下さい。
(1)自己負担金免除券を持参した方(市民税非課税世帯に属する方、被保護世帯に属する方)
(2)後期高齢者医療被保険者証を持参した方
(3)生活保護受給者
● 田尻町の住民の方
検診名 |
対象者 |
費用 |
子宮ガン検診 |
検診年度末現在
20歳以上の方 |
平成29年度
受診されていない方 |
500円 |
乳ガン検診
(視触診・マンモグラフィ併用) |
検診年度末現在
40歳以上の方 |
平成29年度
受診されていない方 |
1,000円 |
受診の際には、健康手帳が必要となります。お持ちでない方は、たじりふれ愛センターで受け取って下さい。
健康手帳をお持ちでないと、検診を受けることができない場合があります。
子宮ガン・乳ガン(マンモグラフィ併用)検診については、
2年に1回の受診となります。
※(平成29年4月1日~平成30年3月31日で受診している方は、平成30年4月1日~平成31年3月31日の間受診できません)
乳ガン(マンモグラフィ併用)検診については予約制です
(定員あり)
《減免制度について》
次の方は、上記の実費が免除になります。
(1)自己負担金免除券を持参した方(町民税非課税世帯に属する方、被保護世帯に属する方)
(2)後期高齢者医療被保険者証を持参した方
(3)当日、70歳以上の方
● 熊取町の住民の方
検診名 |
対象者 |
費用 |
子宮ガン検診 (頚部のみ) |
受診日現在
20歳以上の方 |
平成29年度
受診されていない方 |
1,000円 |
子宮ガン検診 (頚部+体部) |
1,600円 |
乳ガン検診
(視触診・マンモグラフィ併用) |
受診日現在
40歳以上の方 |
平成29年度
受診されていない方 |
1,500円 |
受診の際には、健康手帳が必要となります。お持ちでない方は、熊取ふれあいセンターで受け取って下さい。
健康手帳をお持ちでないと、検診を受けることができない場合があります。
子宮ガン・乳ガン(マンモグラフィ併用)検診については、
2年に1回の受診となります。
※(平成29年4月1日~平成30年3月31日で受診している方は、平成30年4月1日~平成31年3月31日の間受診できません)
乳ガン(マンモグラフィ併用)検診については予約制です
(定員あり)
《減免制度について》
次の方は、上記の実費が免除になります。
(1)自己負担金免除券を持参した方(町民税非課税世帯に属する方、被保護世帯に属する方)
● 貝塚市の住民の方
検診名 |
対象者 |
費用 |
子宮ガン検診 (頚部のみ) |
受診日現在
20歳以上で偶数年齢の方※ |
700円 |
子宮ガン検診 (頚部+体部) |
1,000円 |
※
検診当日、奇数年齢の方は、事前に保健センターへお問い合わせください。「受診券」をお持ちでないと検診を受けることができません。
《減免制度について》
次の方は、上記の実費が免除になります。
(1)満70歳以上の方
(2)「無料受診券」を持参した方
● 泉南市の住民の方
検診名 |
対象者 |
費用 |
子宮ガン検診 (頚部のみ) |
受診日現在
20歳以上の方
|
平成29年度
受診されていない方 |
600円 |
子宮ガン検診 (頚部+体部) |
600円 |
乳ガン検診
(視触診・マンモグラフィ併用) |
受診日現在
40歳以上の方 |
平成29年度
受診されていない方 |
700円 |
受診の際には、健康手帳が必要となります。
子宮ガン・乳ガン(マンモグラフィ併用)検診については、
2年に1回の受診となります。
※(平成29年4月1日~平成30年3月31日で受診している方は、平成30年4月1日~平成31年3月31日の間受診できません)
乳ガン(マンモグラフィ併用)検診については予約制です
(定員あり)
《減免制度について》
次の方は、上記の実費が免除になります。詳しくはお問合せ下さい。
(1)満70歳以上の方
(2)住民税非課税世帯に属する方 ※「健康診査等一部自己負担徴収免除証明書」(保健センターで発行)を提示
(3)生活保護受給者 ※「生活保護受給者証明書」または毎月の「医療券」を提示
● 阪南市の住民の方
検診名 |
対象者 |
費用 |
子宮ガン検診 (頚部のみ) |
受診日現在
20歳以上の方
|
平成29年度
受診されていない方 |
500円 |
子宮ガン検診 (頚部+体部) |
1,000円 |
乳ガン検診
(視触診・マンモグラフィ併用) |
受診日現在
40歳以上の方 |
平成29年度
受診されていない方 |
500円 |
受診の際には、健康手帳が必要となります。お持ちでない方は、当院で発行できます。
子宮ガン・乳ガン(マンモグラフィ併用)検診については、
2年に1回の受診となります。
※(平成29年4月1日~平成30年3月31日で受診している方は、平成30年4月1日~平成31年3月31日の間受診できません)
乳ガン(マンモグラフィ併用)検診については予約制です
(定員あり)
《減免制度について》
次の方は、上記の実費が免除になります。
(1)阪南市国民健康保険加入の方 ※阪南市国民健康保険証を提示
(2)市(府)民税非課税世帯に属する方 ※保健センターで発行する「阪南市健康診査等の負担金免除証明書」を提示
(3)生活保護に属する方 ※市役所生活支援課で発行する「保護受給証明書」を提出
● 岬町の住民の方
検診名 |
対象者 |
費用 |
子宮ガン検診 (頚部のみ) |
受診日現在
20歳以上の方
|
平成29年度
受診されていない方 |
500円 |
子宮ガン検診 (頚部+体部) |
500円 |
乳ガン検診
(視触診・マンモグラフィ併用) |
受診日現在
40歳以上の方 |
平成29年度
受診されていない方 |
500円 |
受診の際には、健康保険証を確認させて下さい。
受診の際には、健康手帳が必要となります。お持ちでない方は、岬町保健センターで受け取って下さい。
子宮ガン検診については、
1年に1回の受診となります。
乳ガン(マンモグラフィ併用)検診については、
2年に1回の受診となります。
※(平成29年4月1日~平成30年3月31日で受診している方は、平成30年4月1日~平成31年3月31日の間受診できません)
乳ガン(マンモグラフィ併用)検診については予約制です
(定員あり)
《減免制度について》
次の方は、上記の実費が免除になります。
(1)満70歳以上の方
(2)生活保護世帯の方 ※その条件を証明する書類(休日・夜間診療依頼証等)を提示
●上記に該当しない無症状(検診のみ)の方は、自費扱いとなります。